ヤフー知恵袋にはこんな疑問がありました。

SNSをやらない20代後半女っておかしいですか?毎日なにしてるの?とか聞かれるのが苦痛です。 SNSに登録はしているですが、一切更新したことはなく、完全に放置、たまに見るぐらいの女です。 …
他にも、特定のSNSをやっていないことを不安に思う女性もいるみたいです。

インスタしてない女子って男性から見てどう思いますか? 上辺の友達や知り合いなどの、承認欲求ダダ漏れのストーリーや投稿、穴モテも知らない女の男自慢や色んな投稿を見過ぎでストレスが溜まりこの前インスタを消しました。 …
同性との会話の中でやってないというと、驚かれたり、
男性との会話でも「SNSやってる?」みたいなやりとりは何気なくあるので、どう思われているのか気になりますよね。
女性がSNSをやってない場合、
- 同性からはどう思われるのか?
- 異性からどう思われているのか?恋愛対象外なのか?
検討してみました。
SNSをしない女性は意外にたくさんいた

年代別のインスタ利用率
10代:70%以上
20代:60-70%
30代:50-60%
40代:40-50%
インスタ利用者の性別割合
- 男性:40-50%
- 女性:50-60%
SNSの利用率ってかなり高いといわれていますが、LINE(実はこれもSNSです)の利用率が90%を超えているのに比べると、少ないです。
イメージとしては、街中で無作為に20代の女性10人にインスタをやっているか聞いたら、
6~7人はアカウントを持ってるということになりますが、
その中でめちゃくちゃ投稿してる女性となると、さらに少なくなるはず。
アカウントだけ持っていて見る専門、投稿は年1回みたいな人も割といますからね。
Twitterはこんな感じ。
年代別のTwitter利用率
10代:50%以上
20代:40-50%
30代:30-40%
40代:20-30%
Twitter利用者の性別割合
- 男性:45-55%
- 女性:35-45%
Twitterは男性の方がやっている人が多いようです。
いずれにせよ、SNSをやっていないことはLINEをやっていないことに比べると、
実はちょっと珍しいかな程度です。
利用率参考サイト(各会社によって調査方法が違うため、利用率にばらつきがあります)
SNSをしない女性は年代やコミュニティによって、同性から驚かれるかも

僕の彼女(20代後半)はSNSをやらないひとですが、
彼女の友人たちもSNSをやらないひとが多いです。
やっていても、アカウントを持っているだけみたいなレベル。
職業的にもSNSは必要ないし、ほかに熱中していることがあったりして、
SNSにかける時間がない人が多いです。
所属しているコミュニティがそんな感じだと、SNSをやっていないことは(相手もやっていないので当たり前ですが)「ふーん」みたいな感じです。
一方で、
- SNSを利用すること自体が遊びや息抜きのツールになっていたり、
- 接客(アパレル関係とか)の仕事をしていたりだとか、
- トレンドを追いかけたい(趣味)とか、
そういったコミュニティに所属していたら、その中でSNSをしていないというのは驚かれるはずです。
多分、彼女たちからすると、歯磨きやお風呂と同じレベルで必須のツールのはず。
でもそれはたまたまそういうコミュニティ(=SNSを利用する頻度が高いグループ)に属してるから驚くだけでです。
ちなみに海外だとSNSといえばフェイスブックなので、フェイスブックやってないっていうとすごく驚かれます。
もしSNSをやってないことで何か言われたとしても、
世界は広いんだぜ(所変われば品変わるってやつ)!って思っておけば良し。
SNSとコミュニティについてはこちらで詳しく解説しています。
SNSをしない女性に悪い印象はない

同性に対してSNSやってないというと、
驚かれるを通り越して心配されることもあるようですが、
男性から見たらどうかというと、ほとんどのケースでまず悪い印象は抱かれないです。
よく言われるのが
- 真面目そう
- 意志が強そう
- リアルを大事にしてそう
みたいなポジティブ寄りの意見です。
男性を以下の3つに分けた場合
- SNSはやってないし興味ない
- 現在はSNSはやっていないが、過去SNS関連で嫌な経験をしたことがある
- SNSやってる(ポジティブorネガティブの印象を抱かれる)
3.SNSやってる男性のみ、抱かれる印象がネガティブな場合があるので注意が必要です。
1.SNSはやってないし興味ない男性

このケースの男性の場合、そもそも自分がSNSに興味がないので、「SNSやってる?」みたいな質問をしないです。
その質問をする思考に至らないんですよね。
なので、質問してくるのは2か3のケースです。
2.現在はSNSはやっていないが、過去SNS関連で嫌な経験をしたことがある男性

この場合、「やってない」というとかなりいい印象を持つと思います。
それこそ、前の彼女がスマホばっかりいじってたタイプなんかだと、
「リアルの、対面での会話を大事にしてくれそうだな(いい子そうだな~)」
みたいな感じです。
3.SNSをやってる男性

この場合、女性の「やってない」に持つ印象は
その人のいるコミュニティ
によります。
例えば、バンバン投稿しまくって、ストーリーあげまくって楽しむようなコミュニティに居るのであれば変な奴認定されるかもしれない。
Twitterで女性の息抜き発言(ちょっと過激気味)みたいなのを見ていて、
女性のSNSにネガティブな印象を持っているような男性だと、
女性の「やってない」にはいい印象を持ちます。
【番外編】SNSやってないって言ったら微妙な反応された

ちなみに男性から「へ~」みたいな反応されたとき、男性が何を思ってるのかというと、
「やってないんだ。(それ以上何も考えてない)」←大抵1のケースの男性
か、
「本当かな(もしくは「マジかよ?」)?俺に教えたくないだけかな?」←2か3のケースの男性
のどちらかです。
僕は男側なのではっきり言いますけど、どっちのパターンでも、本当にやってないならいちいち気にする必要ないです。
会話やなにかしらの付き合いを重ねていく中で、男性側は勝手に納得していきます。
SNSをしない女性ならではの魅力がある

ここまで一般的に男性がどう思うか書いてきたので、一意見として参考になればと思い、僕の考えも。
僕の彼女はSNSはLINE以外やらないひとです。
LINEも苦手みたいで、やりとりは要件のみみたいな感じです。
僕は彼女と出会う前までSNSにどっぷりつかってたタイプなので
出会った当初は
インスタやってないっていうのは本当かな?
と思ってたし、
LINEのそっけなさと頻度の少なさから、
脈なしかな?なにしてるんだろ?
と、夜も眠れず悩んだ時期もありました。
でも、会っているときはよく笑ってくれるし、楽しそうだし、こちらも楽しいしで、
会えない時とのギャップで、もっと一緒に居たいと思うようになりました。
プライベートが全然わからないがゆえに、ハマってしまったというか。
だから、異性との関係を築く上でSNSをやっていないことというのは、全然ネガティブじゃないし、
気にする必要はないかなと思います。
僕ら男のことは気にせず、趣味ややりたいことにフォーカスしてください!
それがかえって魅力になるし、そこにハマる男性も多いはずです。
でも、怪しいとか思われたらいやだな…とか、まだ悩んでしまう方は、
こちらの記事も参考にしてみてください。。