チキンジムとは
正式名称 | チキンジム |
会社名 | 株式会社CHICKEN GYM |
店舗数 | 37店舗(多少の増減あり) |
入会金 | 35,000円(税込) |
トレーニング時間 | 最短30分~最長90分 |
無料体験など | カウンセリング(+希望者は無料体験アリ) |
基本はカウンセリングのみです。
トレーニング時間はプロテイン提供時間(詳細は後述)も含むため、実質25分程度になるかと思います。
料金とプラン
チキンジムには3つのプランがあります。
基本的にどのプランもトレーナーと1対1、全16回、週2回で2か月通うことが想定されています。

金額が上がるほど、1回のトレーニング時間と内容が充実していきます。
ボディメイクプレミアムプランには、遺伝子検査が含まれています。
「月々3,900円から通える」というフレーズで広告を打っていたため、低価格の印象がある方が多いかもしれません。
月々3,900円はボディメイクライトプランを分割支払い(50回:約4年ローン)した場合の費用です。ローンの場合、利息がつき支払総額が高くなってしまうため、理解した上で選択する必要があります。
期間限定でキャンペーン(入会金無料など)をしていることがあります。無料カウンセリングの時に聞いてみるようにしましょう。
ストイック”じゃない”を目指したパーソナルジム
トレーニング初心者をターゲットに「続けられるトレーニング」を目指しているのが特徴のパーソナルジムです。
チキンジムのメリット・デメリット
夜遅くまでやっていて学校終わり、仕事終わりにも通えるのがメリットです。
低価格の割にシャワールーム完備なのも嬉しいポイントですね。
一方で、広告の打ち方・料金形態のわかりにくさはデメリットです。
料金面についてはカウンセリング時にしっかり話を聞くことをおすすめします。
女性の方で女性のトレーナーを指名したいという場合、トレーナーの指名はできないため注意が必要です。
無料カウンセリング時にInBody(高性能体組成計。100万円近くする)で診断をしてもらうことができます。
自分の体がまるわかりです。
正直、これのためだけにカウンセリングに行ってもいいかもしれません。
チキンジムはSNS断ちのためのパーソナルジムとしてはおすすめしにくい
- 広告の打ち方が微妙(安さでカウンセリングに来るよう釣ってるようにしか見えない)
- 料金形態のわかりにくい
という2点から、SNS断ちという観点からはこちらのパーソナルジムはおすすめしません。
なぜ上記の観点を重視するかというと、
- カウンセリングに行ったら予想以上に高い価格を提示される可能性がある
- SNS断ちの一歩として振り絞ったせっかくのやる気が、価格面という非常にしょうもないことで無駄になってしまう可能性がある
からです。
カウンセリングや無料体験に行く意味って、ジムの雰囲気とか、そこにいるトレーナーの様子をみて自分に合うか確認するというのが一番大きいです。
それって行かなければ絶対にわからないことなので。
行ってみてそういった部分で「ちょっと違うな…」となる分には、行った(行動した)意味があると思うんですよね。
一方で、料金って公式サイトにわかりやすく明記できる部分だと思います。
僕としてはそこを怠っている(=利用者のことを第一に考えていない)ように感じました。
SNS断ちを考えてる
- メンタルガタガタ
- 体力気力枯渇気味
な人が、そのやる気を振り絞ってカウンセリングにいく価値があるか?と考えると、あまりおすすめできないなと感じました。
体力気力共に十分!ジム巡りするぜ!!って気力にあふれている人は、Inbody診断もできるし、カウンセリングに行ってみても良いんじゃないかなと思います。